ふたりの家

若いふたりに祝杯を。

先日のお客様は、結婚を来春に控えた未来の建築家夫婦。
彼は一級建築士を目指して勉学に励み、彼女は絵描きとして腕を磨いています。
ちなみに彼女には、今宵堂の絵付師としてもお世話になっております。

話の途中で、彼がとても素敵なものを見せてくれました。
彼らの新居の改装設計図。
「僕の初仕事です。」
と言った時の、少しはにかんだ、まっすぐな眼差しに強い気持ちが伝わってきました。

夢を叶えようと動く時、ひとりよりも、ふたりで始めよう。
誠実で努力家のふたりだからこそできた、決断だと思います。

車で来られたので、残念ながら祝杯は挙げれませんでしたが、
静かなお昼をご一緒しました。

アスパラガスの胡麻和え
蛸の酢の物
オクラのとろろかけ豆腐
秋刀魚の味醂干しとトマト和え
鮭の和風ポトフ
たたきキュウリの彩り漬け
鶏のつくね汁
帆立ごはん

写真は、オクラのとろろかけ豆腐(白釉ゆがみ小鉢に盛りました)
愛読書「禅寺のおばんざい」東林院・西川玄房/女子栄養大学出版部
よりアレンジした一品です。

茹でたオクラを半分に切り、種をとってみじん切りにし、すり潰します。
これをすり下ろした長いもに混ぜて、少し醤油を加えます。
豆腐は好みの大きさに切って、昆布出汁に醤油、酒、砂糖を加え、すが入るまで煮ます。
豆腐を器に盛り、とろろをかけたら出来上がり。
胡麻と梅を和えたものを加えてもおいしいですね。

手軽にできるtapasも大好きですが、きちんとだしをとる和食も気持ちのいいものです。
お豆腐にじんわりと味が染み込むように、器も使い込まれる度に色が深くなります。
彼と彼女の家作りもきっと長い旅になるのでしょうね。
住まいも器も息づくように育つもの。

ふたりの穏やかな佇まいの向こうに
まだ見ぬ家の輪郭が、ほんのりと浮かんだような気がしました。

060928

6件のコメント

  1. とても美味しそう!
    和食は手間がかかるけど、なにか心落ち着きます。
    私も禅寺のおばんざい四季の禅、西川玄房著をいつも手元においてます。

  2. やっぱりふたりで力を合わせると
    ×2じゃなくて、その何倍にもなるはずです。
    夢は違えど志は同じですよね。
    Rieさんご夫妻も、そして僕たちも。

    和食もさらりとこなしてしまう。
    本当に脱帽です。

  3. オクラのとろろかけ豆腐

    器とよく合っていますね。

  4. >吾亦紅さん

    季節の息吹を四季折々のお野菜から感じます。
    豊かな野菜便にいつも感謝しています。

    この前いただいた「ごちそうものがたり」カハラ・森義文
    も愛読しています。器と料理の見事な調和が素敵ですね。

    楽しい展示のご紹介(今宵堂はありませんが!)

    四季の味「食卓を彩る器展」
    ●10月3日(火)まで
     am.10:00〜pm.20:00 *最終日は17:00閉場
    ●高島屋京都店 6階特選工芸ギャラリー

    器と料理の雑誌「四季の味」で使われている食器を
    実際に手に取って見ていただけます。
    夫の師匠、上原治夫さんの器も展示しております。
    近郊にお住まいの皆様、ご覧いただけますと幸いです。

    >shigeさん

    本当ですね。
    パートナーの力って偉大だなあ、と実感します。
    shigeさんご夫婦も、日々の生活の中で、大きな夢を
    育てておられる気がします。

    和食は味付けが難しいですね〜。私はまだまだです。
    でも、和食で育ったこともあって、食べるとほっとします。
    shigeさんはお上手そうですね〜教えていただきたいです!

    >まろさん

    ありがとうございます。
    いつもの白釉ゆがみ皿の小鉢バージョンです。
    おつゆたっぷりのお料理に最適です。
    これもお客様のオーダーで生まれたのですよ。

    京都は本当にお豆腐がおいしい街ですね。
    スーパーのお豆腐売り場でさえも、その気合いを感じます。
    家の近所では、「堤食品」という豆腐店が人気です。

    *お客様へ

    今宵堂の「白釉ゆがみ」シリーズについて

    高台(器の裏の底の部分)や白い素地に色が着いてきた、
    との声をいただきました。これはこの白釉の特徴であります。
    和食器は使ううちに、こういった色と味が出てくるものですが、
    気になられる方もおられると思います。
    お手数ですが、水で薄めたキッチンハイターに一日漬けて
    いただけますと、かなり元の白色に戻ります。
    もし、気になられる点がありましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。

  5. でしょ!

    スーパーのお豆腐売り場のお豆腐でも美味しい。

    だから●前豆腐があまり売れない。

    コストパフォーマンスが悪いから。

  6. >まろさん

    そうですね〜お豆腐に話題性はいらないかな、と思います。
    ●前豆腐は私は食べたことないのですが・・・。
    それにほぼ毎日食べるので、あまり高いと困ります!

    本当にお豆腐と漬物は京都の名産品ですよね。
    うれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。